半熟卵と温泉卵とポーチドエッグの違いと作り方

半熟卵の作り方

 

 

半熟卵の作り方と言っても、各人の好みの茹で状態というのがあるので一概には説明できないわけですが、基本的に殻付である半熟卵の調理工程は、固ゆでの茹で卵とほぼ共通しています。

 

ただ大きく違うのは、黄身を固まらせないために茹でる時間を微妙に調整しなければならない点です。例を挙げてみると、一般的なM~Lサイズの鶏卵の場合、約80℃の湯に鶏卵を入れ、沸騰させ、それから約7分茹で、火を止めて約30秒置き、それを冷水に2~3分つけておくことで半熟卵になります。

 

茹でた後で冷水に入れる理由は、黄身に過剰に熱が加えられてしまうのを防ぐためで、卵殻膜と卵白の間の水滴が凝結することで、両側の固着を防ぐのにも役立ちます。殻がむき易いほうがいいに決まっています。人によっては穴あけ器で卵に小さな穴を開けることがあります。爪楊枝でもあけられると思います。

 

また、冷蔵庫から出してすぐの卵だと、沸騰させ過ぎてしまった時と同様に卵が爆破してしまうことがあります。冷蔵庫から出した後でしばらく常温で置いておいたほうがいいでしょう。

 

また、お湯に塩を少々入れておけば、更に爆破しにくくなるようです。トロトロ気味の半熟卵にしたいなら、茹で時間を30秒短くしてみて下さい。